邪馬台国の場所は?

邪馬台国の記事一覧です。

魏志倭人伝の謎を解く』渡邉義浩著より引用

邪馬台国はどこにあったのか?

前回「邪馬台国と卑弥呼」で書いたように、邪馬台国の場所を特定できる情報が少ないため様々な憶測を含めて邪馬台国の位置を特定する議論が多数展開されています。

もう一度引用しますが、途中までは邪馬台国の場所を特定できる記載が見受けられます。

倭人在帶方東南大海之中 依山島爲國邑 舊百餘國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國
從郡至倭 循海岸水行 歴韓國 乍南乍東到 其北岸狗邪韓國七千餘里
始度一海千餘里 至對海國 其大官曰卑狗副曰卑奴毋離所 居絶島方可四百餘里
土地山險多深林 道路如禽鹿徑 有千餘戸 無良田食海物自活 乗船南北市糴
又南渡一海千餘里 名曰瀚海 至一大國 官亦曰卑狗副曰卑奴毋離 方可三百里 多竹木叢林
有三千許家 差有田地 耕田猶不足食亦南北市糴
又渡一海千餘里 至末盧國 有四千餘戸 濱山海居 草木茂盛行不見前 人好捕魚鰒 水無深淺皆沈没取之
東南陸行五百里 到伊都國 官曰爾支副曰泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 世有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐
東南至奴國百里 官曰兕馬觚副曰卑奴毋離 有二萬餘戸
東行至不彌國百里 官曰多模副曰卑奴毋離 有千餘家
南至投馬國水行二十日 官曰彌彌副曰彌彌那利 可五萬餘戸
南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月 官有伊支馬次曰彌馬升次曰彌馬獲支次曰奴佳鞮 可七萬餘戸

Wikipediaより引用

❝倭人在帶方東南大海之中❞
倭人は帯方郡(朝鮮半島の中国領)の東南の海の中にあり。

❝其北岸狗邪韓國七千餘里❞
その北岸、狗邪韓国に到達し約7000里ある。(ここまでは朝鮮半島ただし倭人領)

❝始度一海千餘里 至對海國❞
はじめて海を渡り約1000里で対馬国に達する。(今の対馬市)

❝又南渡一海千餘里 名曰瀚海 至一大國❞
南の海を渡り約1000里で壱岐国に達する。(一大は一支の書き間違いらしい)

❝又渡一海千餘里 至末盧國❞
また、海を渡ると約1000里で末廬国に達する。(末廬国は佐賀県東松浦郡呼子や唐津)

❝東南陸行五百里 到伊都國❞
東南へ陸を行くと500里で伊都国に達する。(福岡県糸島市付近)

❝東南至奴國百里❞
東南に100里進むと奴国に達する。(博多付近)

❝東行至不彌國百里❞
東に100里行くと不弥国に達する。(飯塚市または宗像市か?)

❝南至投馬國水行二十日❞
南に水行20日で投馬国(つま?)に達する。(ここで急に水行20日となる)

❝南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月❞
南に水行10日、陸行1月で邪馬台国に達する。(ここも水行20日と陸行1月)

自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
次有斯馬國 次有已百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國 次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國
次有對蘇國 次有蘇奴國 次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有爲吾國 次有鬼奴國 次有邪馬國 次有躬臣國
次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國 此女王境界所盡

Wikipediaより引用

❝自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳❞
女王国より北の国々はその戸数などを簡単に記載できるが、それ以外の国は非常に遠くにあるので詳細はわからない。(畿内説は方角的にありえない)

この後の文章で21カ国が記載されています。
それ以降で狗奴国の記述があります。

其南有狗奴國 男子爲王 其官有狗古智卑狗 不屬女王

Wikipediaより引用

❝其南有狗奴國 男子爲王 其官有狗古智卑狗 不屬女王❞
その南方に狗奴国があり、女王の国に属していない。(どこを起点として南なのか不明)

邪馬台国までの距離

様々な倭人の国のなかで、邪馬台国という国名が出てくるのは1か所だけです。
「卑弥呼という女王が住んでいるのが邪馬台国という国です」という説明のある所です。
邪馬台国の場所を書いてある所の一つ前の不弥国から投馬国の距離を里で書かずいきなり水行20日、水行10日とか陸行1月となっています。
確かに南を東と読み替えれば畿内説が妥当に見えてきます。
九州説がとる方向を南、距離も正しいと仮定すると、海の彼方になってしまいます。
作者の陳寿や関係者も、投馬国や邪馬台国を知らなかったとしか考えられません。
女王国より北の国々は情報を記載できるけどそれ以外は無理です、と書いていることから、距離感は誤りがありそうだとして、九州南部に邪馬台国があることも仮説として検討する必要がありそうです。
この”女王国より北”と書かれたところも、方向が間違いだというのはさすがに無理がありそうです。
つまり、北に国が殆どない畿内説では説明できません。
やはり、南北に長い九州地方を前提にした可能性が高いといえます。
そうみると、邪馬台国の南にある狗奴国とか21カ国の説明が合致するのです。
狗奴国が鹿児島とか熊本で、21カ国が沖縄・奄美諸島とみなすことができます。

ここまで読んでみると、邪馬台国は南九州にあるのではと推定できます。

Follow me!

日本の始まり

前の記事

邪馬台国と卑弥呼
日本の始まり

次の記事

邪馬台国論争