2023年6月7日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 速日太郎 弥生時代 吉野ヶ里遺跡で邪馬台国の石棺か!? 吉野ヶ里遺跡で未発掘の石棺が発見される 吉野ヶ里遺跡の北墳丘墓の西側にある日吉神社の移転に伴い、10年ぶりの発掘調査が行われることになりました。2023年4月末、神社の跡地から邪馬台国時代のものと思われる石棺墓が発見され […]
2023年4月2日 / 最終更新日 : 2024年2月24日 速日太郎 古墳・飛鳥・奈良時代 富雄丸山古墳で出土した鏡、被葬者は誰? 国宝級の大発見、奈良「富雄丸山古墳」一般公開に2日間で4500人が詰めかける 2023年1月、ニュースで歴史学上大発見があったと報じられました。富雄丸山古墳で類例のない盾形銅鏡、日本最大規模の蛇行剣が出土したというもので […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 速日太郎 日本の始まり 【News】縄文遺跡群、世界遺産に登録勧告 三内丸山など、ユネスコ諮問機関 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が、青森市の三内丸山遺跡など17遺跡で構成する「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田)を世界文化遺産に登録するよう勧告したことが26日、分かった。農耕に移行せず […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 速日太郎 歴史ニュース 【News】海の倭人はどこからやって来たのか 海の文化は遺跡として発見されることが少ないため、考古学では軽視されていますが、日本列島、奄美諸島は海の民が作ったといっていいほど、海の文化が残っています。今でも海の文化が栄えていると言っていいでしょう。 鹿児島は縄文の海 […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 速日太郎 歴史ニュース 【News】日本考古学史上最大の謎「土偶の正体」がついに解明 土偶の謎、「何をかたどったのか?」をついに解明したというNews記事です。 縄文時代に作られた土偶は、女性や妊婦をかたどったものだ、というのが多くの人の認識だろう。「そうではない」という驚きの新説を提唱したのが、人類学者 […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 古墳・飛鳥・奈良時代 「これ倭人の墓じゃね!?」韓国が朝鮮半島最大の古墳を発掘直後に埋めたワケ 韓国紙「ハンギョレ」(電子版)は先日、「朝鮮半島最大の古代の墓 開けた直後に閉じた理由は」とのタイトルで「朝鮮半島で最大の古代の単一の墓が、新年の始め(日本語版原文ママ)についに開かれた。考古学者らは5~6世紀の日本の古 […]
2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年10月17日 速日太郎 歴史ニュース 青森の駅にそびえる「巨大土偶」当初はクレーム Yahoo!のニュースより引用 青森の駅にそびえる「巨大土偶」地元民の衝撃が愛着に変わった30年 当初はクレーム…「もう見慣れた」 インターネットで「土偶」のニュース記事を発見遮光器土偶っぽい写真が目に飛び込んできました […]