2024年2月12日 / 最終更新日 : 2024年4月14日 速日太郎 奈良時代 早良親王の怨霊と桓武天皇 桓武天皇 関連記事:藤原摂関政治と狂気の天皇:冷泉天皇・花山天皇 山部皇子(後の桓武天皇)は、光仁天皇と百済系渡来人氏族・和乙継の娘・高野新笠との間に生まれました。 高野新笠は、天智天皇の孫にあたる白壁王(後の光仁天皇) […]
2023年5月8日 / 最終更新日 : 2023年6月21日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 紫式部と源氏物語 関連記事:藤原道長関連記事:藤原摂関政治と狂気の天皇(冷泉天皇・花山天皇) 紫式部 『源氏物語』『紫式部日記』を作ったとされる紫式部は、天禄元年(970年)~天元元年(978年)頃に生まれ、寛仁三年(1019年)までは生 […]
2022年7月14日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 応仁の乱の原因や勢力図 応仁の乱の原因を探る 室町幕府(室町殿)と足利義満 足利尊氏 後醍醐天皇の政治 天皇家の分裂(持明院統と大覚寺統による両統迭立) 応仁の乱とは、応仁元年(1467年)に発生し、文明九年(1477年)までの約11年間にわた […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 室町幕府(室町殿)と足利義満 関連記事:足利尊氏関連記事:後醍醐天皇の政治関連記事:天皇家の分裂(持明院統と大覚寺統による両統迭立) 足利義満(室町幕府第三代将軍) 足利義満は、室町幕府の第3代将軍です。足利義満は、正平一三年/延文三年(1358年) […]
2022年3月5日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 鎌倉殿と御家人 富士川の戦いで戦わず勝利した源頼朝軍は、一挙に都へ攻め上ろうという考えを重臣の反対で覆し、鎌倉に戻り関東の地固めに入ります。頼朝の背後を脅かす常陸国・佐竹氏を討伐し、関東で頼朝に敵対する勢力はほとんどいなくなりました。 […]
2022年2月23日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 鎌倉武士(坂東武者)の関東勢力範囲 坂東武者の成り立ち 平安末期、関東の武士勢力である坂東武者(後の鎌倉武士)は、都から「あずまえびす」といわれ、蔑まれていました。東国、坂東武者、関東武士の歴史は、7世紀、白村江の戦いで防人として九州の外敵防御に徴兵された […]
2022年2月6日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 足利尊氏 足利尊氏は、嘉元三年(1305年)、足利貞氏の次男として生まれました。足利尊氏の出生地は諸説あります。 下野国足利荘(栃木県足利市) 丹波国何鹿郡八田郷上杉荘(京都府綾部市上杉) 相模国鎌倉(神奈川県鎌倉市) 元弘元年( […]
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 後醍醐天皇の政治 後醍醐天皇の政治とは一体どんなものだったのか?後醍醐天皇の人生と、政治についてみていきましょう。 上の写真、後醍醐天皇『絹本著色後醍醐天皇御像』を見ると、今までの天皇の御影とは異なり、かなり異様な身なりなのがわかります。 […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 天皇家の分裂(持明院統と大覚寺統による両統迭立) 後深草天皇の系統(持明院統) 後深草天皇は、寛元元年(1243年)生まれで、父・後嵯峨天皇と母・西園寺姞子(大宮院)の御子です。 文永五年(1268年)、後嵯峨上皇の指示により、年長の後深草上皇の皇子・熈仁親王より先に、 […]
2021年11月2日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 速日太郎 平安・鎌倉・室町時代 親鸞と鎌倉仏教 関連記事:北条氏と執権政治関連記事:鎌倉殿の13人と承久の乱関連記事:清和源氏 武士の台頭関連記事:蒙古襲来(元寇・弘安の役) 若き親鸞 親鸞は、承安三年(1173年)4月、下級貴族・日野有範の子として京都にて誕生します […]